『電卓を使ってできる』累乗の計算を簡単に求める方法

その他

累乗とは同じ数を繰り返しかけ算したものです。

(例)

$3^4 →3×3×3×3=81$

$4^3 →4×4×4=64$

例のような計算なら暗算でできると思いますが

例えば、$(1+0.03)^5$

これを暗算ですぐに求められる人はほとんどいないと思います。

このような計算をする時は電卓を使う人が多いと思います。

1.03$×$1.03$×$1.03$×$1.03$×$1.03$=$1.1593

と電卓に何回も1.03と打って計算すると思うのですが、

この方法だとミスが増えると思います。(自分は途中で何回掛けたか忘れます笑)

なので少しでもミスを減らす方法を紹介したいと思います!

 

まず電卓に1.03と打ちその後に$×$を2回打ち最後に=を4回打ちます

言葉だと分かりづらいので計算式にすると

1.03$××$$====$

このように打つだけで簡単に答えを求めることができます!

 

最初に掛ける数字を打ち
その後に$×$を2回打ち
最後に掛ける回数引く1回の$=$を打ちます

 

他の数字で試すと

$5.3^6$ → 5.3$××=====$

$7.4^8$ → 7.4$××=======$

となります。

 

累乗の計算はお金に関する計算をする時などにも使う場面があり、

この方法を知っていれば自慢できるかもしれないので、

ぜひ覚えてみて下さい♪

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました